【ミシュラン掲載店】大阪・北浜にあるイタリアンレストラン『ポンテベッキオ』に行ってきました!後編
大阪・北浜にあるイタリアンの有名なお店に行った後編のブログです。
こんにちは。

では、早速後編をご紹介したいと思います。

クエのバターソテー
陸上養殖されたクエを、バターでじっくり火入れしてソテーにしたものに、ジロール茸とクレソンが添えられていました!

クエが美味しいよ!
ホンマや!それで、クレソンの香りもすごくするね。
ジロール茸は食べたことが無かったのですが、杏の様な香りがしました!

ペアワインはイタリアの山側で作られた白ワインで塩っぽいミネラルがたっぷり入ってるそうです!
バターと生クリームの柔らかな味わいがするね。。
それにソースも柑橘系の味も感じる。。
お店のサービスも良くて、パンも気を利かせて持ってきてくれました!
ブリとウイキョウのプッタネスカ
ねぇ。。プッタネスカって何?
簡単に作れるパスタを言うみたい。。
それで、『プッタネスカ』は“娼婦風”のって言う意味があるそうです。

次は赤ワインが来た。。
あぁ。。美味しそうね。
これは果実香が強いワインでした。

それで、料理を説明してくれた店員さんはイタリアの人でした。
あぁ。。このプッタネスカは塩気と酸味が効いて美味しい。。
うん。
美味しいよね。
ジャガイモのニョッキにシャントレル添え
次はニョッキが来ます♪
あぁ。。
イタリアンってコースやね。。
ホンマやね。

ベリー系の赤ワインが続きます。
あぁ。。
料理とワインが良く合ってる。。
うん。
美味しいよね。。

2人は色々話をしながら、食事を楽しんでいました♪
シャントレルもアプリコットの味がします。。
炭火ローストした鴨に柑橘と実山椒のソース添え
メインディッシュが来ました。

うん。
美味しそう!
あぁ。。
ホンマやね。。
この赤ワインはスパイシーでお肉にピッタリでした。

色んなペアワインを楽しめました!
鴨は臭みが全くなくて、旨みの塊でした♪
脂の乗った鴨やったね。。
ホンマやね。
めっちゃ美味しかった。。
デザート
さすがイタリアンです。

デザートが充実していました。
選ぶのにめっちゃ迷った!
そうそう。。

このお店ではお誕生日やお祝いのメッセージプレートを作ってくれます。

いつもありがとうね!
うん。
嬉しい!
コースを締めくくるのに相応しいデザートでした。
美味しかった!
うん。お腹いっぱい!!
このお店を楽しめる人とそうでない人
という事でいつもの私の個人的意見です♪
このお店を楽しめる人とは?
それは本格的なイタリアンを食べたい人です。

上の写真のこのお店の名物料理は、とても美味しくて一度食べに来る事をオススメします。

それに、ここの店員さんのサービスは高く、とても満足できるものでした。
ここのお店を楽しめない人は?
それは四季折々の旬の食材を楽しみたい人です。
というのも、このお店では12月に春が旬の食材が前菜(菜の花)に使われていた事です。
12月は春を感じるには早すぎた時期でした。
もっと冬の旬の食材を食べたかった。。
そうそう。
菜の花も12月から食べれますが、黄色い花が付いたのを1月に食べれると春をより感じる1品になったと思いました。
関西には定番の冬野菜がもっとあるから。。
そうね。。
菜の花より、大阪小松菜や金時にんじんとかが出るとより冬の季節感があってたと思ったの。。
その他、料理の構成や味付けはミシュランの星が取れると思います。
それで、同時期に行ったミシュラン1つ星のフレンチでは冬の京野菜がでたわ。。
そこは、さすがだと思ったよ。。
そんな事もあったので、気になった次第でした。。
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
こっちも読んでね。。→京都のフレンチレストラン