大阪・福島区でパフォーマンスと本格寿司を楽しめる『寿司福島』に行って来ました!後編
こんにちは!
ちゃんとした寿司屋だけど、パフォーマンスも面白いお店に行って来た後編です♪
そうそう。前半から見たい人はこっちを見てね→リンク
このお店に行こうと考えてるあなたにお役に立てれば嬉しいです♪
では、早速始めたいと思います♪
実食!後編
後編も凝った一品から始まります。
今回は私1人で行って来ました!
なので、私は合いの手を入れる感じです♪
アワビの小鉢
アワビを薄くスライスしたものに、アワビの肝ソースをかけて頂きます!

さらにスライスしたトリュフが上から乗せられていました。
アワビの肝ソースは濃厚なチーズ風味で、アワビとベストマッチでした。。
トリュフの香りも良かったです♪
洋風の味みたいやね。。
そうなんよ。
美味しかったんよ。。
YouTubeに載せてたように外個人観光客にはマリオが給仕していました。
でも、シャリは後から入れて、リゾットとして食べれば良かったかな。。
そう、シャリを最初から入れずに後から入れた方が、纏まった感じがしました。
カマスの炙り
カマスは大将のサービス品で出してくれたネタでした。

レモン汁が付いていて、香りを楽しめたのと、皮が焼かれて香ばしかったよ。
そうなんや。。
寿司が好きな私にも珍しいネタだったので、満足出来ました!
伝助アナゴ
伝助アナゴを煮アナゴにせずに、焼き霜をつけて提供してくれました。

焼いた香ばしさとアナゴと歯応えが新鮮でした!
私は煮アナゴよりもこっちが好きやわ。。
そうなのね。。
あん肝
あん肝は久しぶりに食べました。
濃いあん肝が最中で中和されて美味しく頂けました。。
ビールに合いそうやね。。
うなぎの手巻き
うなぎは熱くて甘くて、ホッとするネタでした。。
期待を裏切らない味でした!
甘エビ
新鮮で甘いエビでした。

福井県産の甘エビでした♪
これも美味しいネタでした。
フカヒレスープ
フカヒレスープは少し塩味が強かった印象があります。

フカヒレが細くて歯応えがしっかりとしていました。
ウニの手巻き
ウニの手巻きは新鮮で美味しく頂きました。
ミョウバンなんかの保存料を使っていない無添加のウニでしたので、新鮮で美味しく頂きました!
トロたく
トロたくがこのお店の〆のネタでした。

トロの旨みとたくわんの歯応えを楽しめた巻でした。
デザート
暖かくなって来たので、わらび餅が美味しいですね。

甘くて冷たくて、口の中がリフレッシュできます。
サプライズ!?
このコースでは誕生日の人にはサプライズをしてくれます。

YouTubeには載せていないけど、ちゃんと要望したメッセージを書いてくれました。
大将や周りの人がお祝いしてくれました!!
このお店を楽しめる人とそうでない人
ということで、恒例の私の個人的な意見です!
このお店を楽しめる人とは?
それは本当に美味しい寿司を評価できる人です。
というのも、派手なパフォーマンスで外国人観光客を喜ばせていますが、出される鮨は寿司通でも唸らせてくれます。
見かけ倒れじゃないのね。。
目先のパフォーマンスで惑わされない人が楽しめるお店です。
このお店を楽しめない人は?
それは、大将の小言が多いことが気になる人です。
というのも、バイト君やベテランのフロアスタッフが大将の意に沿わないことをした時に、大将が小言をお客さんの前で言うことです
あぁ。。
お客さんの前で言うのは。。
ちょっとアレやね。。
小声なのですが、カウンターでは聞こえるので気持ち良くお寿司を食べれません。
ということで、最後まで読んで頂きありがとうございました♪
私が築地でお寿司を食べたブログも読んでね。
