松阪牛の最高峰『和田金』でとろける極上すき焼きを体験しました!
こんにちは!
三重県松阪市にある老舗のすき焼き「和田金」で極上のすき焼きを食べてきたので、ご紹介します。
お肉も最高でしたが、仲居さんのおもてなしサービスも最高でした!!
私たちがオススメするお店です!!

このお店に行こうと考えているあなたのお役に立てれば嬉しいです!
まず、YouTubeのショートを作ったので、見てね!
これから詳しくブログに書いていきます!
それで、【和田金】ってどんなお店?
それは、わざわざ三重県の松坂市まで、すき焼きを食べに行く価値があるお店です!→和田金のホームページを見る!
伊勢神宮に行く途中に、寄って行く人もいます!
それで、お店は明治11年(西暦1878年)に創業したそうです。
凄いね!
お店は約150年くらい続くんやね。。
和風ホテルのような建物で、専属の仲居さんが丁寧にすき焼きを作ってくれます。

それで、炭火ですき焼きをしてくれますので、風情があります!
お店の外観
外観の動画も良かったら見てね!
周りの建物より高いので、お店はすぐに分かります!
どこにあるの?
JR・近鉄松阪駅から徒歩で6〜7分ぐらいで着きます。→Googleマップを見る!

車で行ってもお店の駐車場が完備されています!
だから、お酒を飲むときには車で来たかどうか確認されるよ。。
私たちは大阪から近鉄電車で松阪駅まで行きました!→詳しくはこちらを見てね!
お店に到着!
お店に到着すると、エントランスホールで下足番の人や仲居さんやその他のスタッフが出迎えてくれます!

そう!
3人くらいが出迎えてくれたの。。
うん。びっくりした。。

レストランではなく、ホテルに来たのかと勘違いするくらい大きなお店でした。。

仲居さんがエレベーターで部屋まで案内してくれます。

お部屋に着きました!
仲居さんが案内してくれたお部屋は落ち着いた和室でした!

もう炭を準備してもよろしいか?
はい。
お願いします。。
私たちが座ってお茶を飲んでる間に、仲居さんは燃えてる炭を足して、準備を整えてくれました。

それから、私たちはビールで乾杯して、喉を潤します。
乾杯!
乾杯!
前菜が運ばれてきました!
前菜
すき焼きのコースは松竹梅と3コースあり、お肉や料理の量は変わらず、お肉のグレードが変わるそうです。
お電話では松コースとお伺いしておりますが、それでよろしいでしょうか?
はい。松コースでよろしくお願いします。
折角、大阪から来たので、一番最上級のお肉を食べます!!
松コースってどれくらいするの?
うん。1人19,000円だよ。。
梅コースはちなみに14,000円でした...詳しいメニューを見る!
ローストビーフ
ローストビーフにはワインジュレがかかっていました!
ワインジュレはアルコール飛ばしているので、お車でも安心です!
車で来る人にも配慮がされていました!

それでは、頂きます!
このローストビーフは、パサつかず肉の旨味が濃いくて美味しい!!
うん。
ワインのジュレがローストビーフにあって美味しかった!!
器は外見は地味な色ですが、中が金色で華やかでした!
肉すまし
生でも食べられるお肉に出汁をかけて、肉すましを頂きます!

でも、生肉は提供できないので、出汁で茹でてくれます。

早速頂きます!
あぁ。。
お肉も美味しいけど。。
お肉の旨みが出てる出汁が美味しいわ!!
うん。
確かに出汁が美味しい!!
お肉を使った上手な前菜でした。

器にも配慮がされていました。
お椀の絵柄も綺麗ですね!
ありがとうございます!
そんなことを言ってると、三種盛りがすぐに来ました!
前菜三種盛り
左から、お肉と野菜のゼリー寄せ、玉ねぎのムースと牛肉のそぼろ煮でした。

牛肉のそぼろ煮
ビールのアテに丁度いい前菜でした!

金箔がかかってる!
ホントや!
早速頂きます!
このそぼろ煮は肉の旨味がしっかりしてて、美味しいね!!
そうね!!
このそぼろ煮はお店で販売しているそうです!
玉ねぎのムース
切子の器が涼しげで、上品でした!

濃厚な玉ねぎの味が美味しい!
添えられたお肉とも良くあって美味しかった!
そのほか、香り付けのミツバやニンジンもアクセントとして入っていて、味が広がったムースでした!
お肉と野菜のゼリー寄せ
最後の前菜を頂きます!

見た目も涼しげで良いね!!
野菜とお肉の味が豊かなゼリーで美味しい!!
仲居さんがすき焼きの用意を始めていました。
すき焼き
お肉は松阪牛のA5のリブロースが4枚でした。

霜降りが絶妙です!
めちゃくちゃ綺麗な色や!!
ほんと!
野菜もしっかりしていました!

椎茸がめちゃ大きい!!
お麩には和田金の屋号が入ってるね!
野菜はいろんなところから取り寄せていました!!
二つ玉
仲居さんが涼子さんの卵を割って用意してくれると、黄身が2つ入った2つ玉がでした!

今日一日は良いことありますよ!
凄いね!
涼子さん!!
ははは!
ホンマやね!!
幸運も提供してくれる仲居さんでした!!
お肉のすき焼き
仲居さんが手際よくお肉を焼いていきます!

お砂糖は満遍なく入れていました!
すき焼きをするコツはお鍋が熱くなる前にお肉を焼くんです。
これが大事!
あぁ。。
そうなんですね。。
和田金は割下を使うのではなく、お砂糖とたまり醤油と昆布出汁で味付けしていました!

美味しそう!
ホンマや!!

昆布出汁はほんの少しで良いんです!!
そうなんですね!!
お肉にすぐに火が通ってきます!
お肉の焼き加減はどうされますか?
みなさん最初はレアで食べられますが。。
もちろんお肉の良さが分かるレアでお願いします!!
なので、最初はレアで頂きます!

仲居さんは、めっちゃ美味しそうに仕上げてくれました!

早速頂きます!

めちゃくちゃ柔らかくて美味しい!

うん。美味しい!
それで、赤身の旨味と脂の甘味のバランスがとても良いね!
美味しいお肉で笑顔になった2人でした。
良かったです。
2人がお肉を食べている間に、仲居さんが野菜のすき焼きを準備しています。
野菜のすき焼き
和田金のすき焼きはお肉がすごくクローズアップされるのですが、実はお野菜のすき焼きもすごく美味しいんです!

お肉の旨みで野菜をすき焼きするから、とても美味しんです!!
なるほど。。
それは美味しくなるね。。

お野菜のすき焼きができるまで、仲居さんが話しかけてくれます。
すき焼きの後はどこかに行かれるのですか?
あぁ。。
ちょっと散歩しようと思って。
松阪の町はぶらりとするなら、下のロビーに地図がありますので、差し上げます!
ありがとうございます。。
おかげ横丁の方に行こうと思ってるんです。。
どれくらいかかります?
あぁ。。
それなら....
ということで、仲居さんは親切に行き方まで教えてくれました。

玉ねぎとか椎茸がいい色になって出来てきました!
お麩にお豆腐や椎茸もできてきましたので、お皿に入れていきますね。
仲居さんが入れてくれたお豆腐なんかを早速、頂きます。

すき焼きのお豆腐は醤油辛くなることが多いけど。。
これは丁度良い味で美味しい。。
ホントに!
立派な椎茸も頂きます!

この椎茸は肉厚で、とても美味しい。。
玉子に絡んだ味はまた格別やね!!
やはり肉の旨みがベースになっていて、野菜の味が生きてきます!
野菜のすき焼きもとても美味しいね。。
仲居さんの言う通りやね。。
最後のお肉ですき焼き
最後は玉ねぎと一緒にお肉を焼いてくれました。

最後のお肉はミディアムレアでお願いしました。

今度は野菜の旨味も加わったお肉を頂きます!

野菜の旨味も合わさって、すき焼きの本髄を味わえました!
そうね。。
「これぞすき焼き!」
って感じね。。
今日は大阪から三重の松阪まで特急に乗ってきた甲斐がありました。。

私は白いご飯とすき焼きで食べるのが、とても好きなの。。
そうね。
美味しいもんね!!
香の物で白いご飯も頂き、完食しました!
それでは、お餅を焼いていきますね。。
お餅?
甘物
炭火に網をかけて、仲居さんはお餅を焼いていきます。

お餅が焼けるのを待つ間も、仲居さんは話が上手で、私たちを飽きさせないです。
うちは専用の牧場で牛を800頭買ってますねん!
800頭も!
そんな話をしているとお餅が焼けてきます!

頃合いを見計らって、お皿に入れてくれます。

甘くて美味しい。。
それで、お餅が熱いけど、小豆が冷たくて落差もあって楽しい。
ホンマやね!
すき焼きはガスコンロも便利で良いのですが、たまに炭で食べるのも風情があって楽しいです。

デザート
静岡のクラウンメロンが出てきました!

昭和の人間やから。。
メロンには目が無いよね!!
そうそう。。
昭和のデザートといえばメロンやもん!!
そんな話をしながら、とても甘いメロンをいただきました!!
このブログをYoutube動画にまとめたよ!
良かったら、見てね!
ということで、満足した2人でした!
是非ともお勧めのお店です!!
すき焼きの松コース2人分とビール3本で、合計45,000円くらいでした。(サービス料金10%も込みです!!)
安くありませんが、それだけの価値があると思います!
全てに本物の食材を使ってたので、これくらいはすると思います!
味の分別ができるちゃんとした大人の人にはお勧めします!
私たちは網焼きでフィレ肉を食べにもう一度行きたいと思っています!
そうそう!
ということで、最後まで読んでいただき有難うございました!
京都ですき焼き食べるならこのお店!
私たちがイチオシのお店をご紹介しています。→三嶋亭のブログを見る!
