心ほどける昭和にタイムスリップできる大阪・南森町の喫茶店「豆香(ずこう)」を訪ねてみた!

こんにちは!

今日も小ネタです。

前回、大阪天満宮にお参りに行ったブログを書きました。

今回はその続き編となります。

大阪天満宮の様子はこちらから見てね!

大阪天満宮でのお参りを終えて歩いていると、昭和の香りが漂う 天神橋筋商店街 にたどり着きました。

その喫茶店は天神橋筋商店街に!

この商店街は大阪天満宮の門前町として栄えた、南北約2.6 kmにわたり続く日本一長いアーケード通りです。

そうそう。。

ウェブサイトもありましたよ!

→天神橋筋商店街のサイトを見る!

天神橋筋商店街

飲食店や古書店、昔ながらの雑貨屋さんなどが連なり、心がほっと和む風景が広がっています。

そうそう!

その一角に、ひっそり佇む「珈琲院 豆香」があります!

その商店街をぶらぶら歩いていると、いくつかの昭和の趣を残す喫茶店が目に入りました。

どこも気になる雰囲気でしたが、その中から選んだのが「珈琲院 豆香」です→Googleマップで確認する!

うん。外観からめっちゃ気になったよね!

外観

扉を開けると、そこはまるで昭和だった!

クラシックが流れてて、ゆっくりした時間が流れる店内でした。。

店内の様子

写真からも雰囲気が伝わると思います。。

促されるまでもなく。。
お店の人とアイコンタクトで。。

空いてる席に座ります!!

お店のインテリアは、アンティークで上品な雰囲気を感じます!

店内の様子

絵になるインテリアでした。。

そうそう。。

座ってゆっくり店内を見渡してみました!

素敵な店内

やっぱり落ち着きます!

注文!

それで、メニューにも昭和感が出ていて良かったんです!

メニューは手書き!

手書きで丁寧に書かれたメニューを見ながら、コーヒーを注文します。。

そう。。
こういう手書きのメニューが、懐かしくて心ほどけた!

紅茶や軽食も載ってました!

コーヒーの種類は色々あったわ。。

でも、涼子さんはガテマラでしょ?

そうそう、グアテマラを注文しました。

それは、苦味と酸味のバランスが取れてるコーヒーだもんね!

というわけで、グアテマラを2杯注文します。

ケーキもあった!

ケーキは食べるつもりはなかったけど、ショーケースを見ていたら、お店の人にメニューを差し出されたので食べることに。。。

ケーキやホットケーキなど

ははは。。
さすが昭和の阿吽の呼吸やね。。

そうそう。
自然とそんな流れに。。

ポップアップも昭和です!

ケーキはオーソドックスなものがあったし、パンケーキもあった。。

実食!

グアテマラのコーヒーが来た!

グアテマラ

グアテマラはやっぱり美味しい。。

ははは。。
ほんまやね。。

ケーキもすぐに来ました!

チーズケーキ

ケーキもオーソドックスで昔ながらの味やわ。。

そんな感じがするわ。。

テーブルには猫ちゃんの写真も展示されてて、ほっこりとしました。

飼い猫たちかな?

お腹も心も満たされた喫茶店でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

京都だと昔ながらの喫茶店は、六曜社・地下店がオススメです→リンクを見る!

六曜社・地下店