沁みる1杯!ディープな新宿ゴールデン街の麺屋『我論』でラーメン食す

こんにちは!

前回二人の東京出張が重なり、お寿司やいちごパフェを楽しんだことを書きました。→築地の寿司

こっちも読んでね!→東京駅でのいちごパフェ

今回は、それぞれの仕事をこなした後、新宿で一緒にラーメンを食べに行きます。

醬油ラーメン

そこのラーメン屋さんがちょっと変わってるけど、美味しかったので紹介します!!

1階がラーメン屋で、2階がバーなの!

このお店に行こうと考えているあなたのお役に立てれば嬉しいです!

〆のラーメン♪

二人の東京出張の日程が重なり。。

その夜は、お互い先方のお客さんとの会食があるから、〆に一緒にラーメンでもいかが?

それ、めっちゃ良いね!

ということで、新宿にホテルを予約して、新宿駅周辺で食べログランキング上位のラーメンを味わう計画を立てます!→食べログを見る!

ここのお店が良さげなんだけど。。

うん。そこにしよ!

このお店に強く興味を惹かれたので、に行ってみることに。。

ゴールデン街の奥に潜むお店

新宿ゴールデン街といえば、飲み屋街として有名な場所。

飲み屋街のイメージが強い場所に、本格的なラーメン店というのは期待できそうね。。

うん。
そうね!!

実際に行くと、地図では新宿駅からは近いはずなのに、入り組んだ路地はまるで迷宮でした。

新宿というと歌舞伎町の巨大な歓楽街を思い浮かべてたけど。。

外国人が多くて、外国に旅行に来たみたい。。

そんな感じで、この一帯はまた違った雰囲気をまとっています。

外国人観光客もウロウロ。。。

ネオンに照らされたバーやスナックが立ち並び、独特の怪しさが漂うわ。。。

そうそう。。
それで、強い地震が来ると建物がボロくて、ここら辺は全壊するね。。

怪しい雰囲気のお店がいっぱいです

そんなアングラチックな空気に「本当にこの先にあるのか?」と不安を抱きつつ歩みを進めます。

やっと。。
お店についたわ。

実際の写真
(奥がお店の入り口)

お店は薄暗い路地の奥にあり、周囲の雰囲気も相まってとてもラーメン屋とは思えません。

めっちゃ、
期待する!!

ゴールデン街ならではのディープな空気に包まれ、二人は期待が高まります。

入店!!

さて、店内に入ってみます。

食べログより引用

店内は カウンターのみで、厨房をぐるりと囲むように12席ほどありました!

お化け屋敷?

全くラーメン屋っぽくないわ!!

バーのような雰囲気

でも他のラーメン屋さん同様、食券を買うシステムでした。

21時半くらいだったけど。。
着席まで10分くらい待ったよ。。

席が空いたので、
食券を買うね!!

このお店にもしっかりと外国人のお客さんが入っていました。

食券を店員さんに渡し、ラーメンが出来上がるまで待ちます。。。

楽しみ!!

ワクワクする!!

注文から着丼まで

店員さんは目の前でラーメンを仕上げています。

来た来た!!

細めの麺や!

今回は看板の「淡麗醤油」を注文。

化学調味料なしとしっかり書いてあります!

塩も良かったんやけど。。

二人とも醤油の気分でした!!

ということで、数分後、丼が目の前に置かれた瞬間、琥珀色の澄んだスープと薄切りチャーシューが目に入ります!

実際の写真

おっ!

これは綺麗なスープだね!!

ネギや穂先メンマが上品に盛り付けられていて、見た目からすでに落ち着いた雰囲気を放っていました。

実食レビュー

まずはスープをひと口。

驚くほどすっきりしていて、口当たりはやわらかやわ。。

それでいて、旨味がしっかりあり、飲み進めるごとに深さが増していくね。
美味しいわ。。


麺は喉越しがよく、スープとの相性も抜群です。

それで、麺は国産小麦の風味がふっと香る瞬間があるね!


そうそう。。
その香りが良くて、シンプルながら存在感のある麺やわ!!

チャーシューは薄切りで食べやすく、全体のバランスを邪魔しません。

店員さんのオススメで、途中から卓上の柚子胡椒を少し加えて味変してみるね。。

これも、美味しい!!

その柚子胡椒でラーメンに柚子の爽やかな香りを感じながら、味覚には辛味が広がり、味の表情が一変します!

実際の写真

気づけばレンゲが止まらず、スープをかなり飲み進めていました。

上のバーでもラーメンを注文できるみたいで、途中、店員さんが持って行っていました。。

そうそう。。

二人は一気に食べてしまいました!

この旨さは沁みるね!!

ホンマやね!!

味覚だけでなく、いろんな体験が出来たラーメン屋さんでした!

この旨さは沁みるね!!

そうね。。
ご馳走様!!

食後、ゴールデン街を歩く

ラーメン鉢を空にして店を出ると、目の前は再びネオン輝くゴールデン街。

さっきまで静かなカウンターで過ごしていたのが嘘のように、賑やかな多くの人とすれ違います!

ラーメンの温かさでほっこりして、外に出るとゴールデン街の怪しさのギャップが、妙に心地よく感じられるね!

ここで飲んだ後に一杯というのも最高だと思いますが、純粋にラーメンを目当てに訪れる価値も十分にあります。

そうそう。
心にも沁みるラーメンでした!

そうね。。
美味しくて楽しかった!

まとめ

出張がきっかけで訪れた新宿ゴールデン街の「麺屋 我論」。

立地の意外性も含め、印象に残る一杯でした!

そうそう!!
ゴールデン街の混沌の街中で、透き通った淡麗スープを味わう!

その組み合わせ自体が、東京出張の特別な思い出になりました。

また、行かないといけないお店やったね!!

次は「淡麗塩」や噂の「ニラ麺」やわ!!


最後まで読んで頂きありがとうございました。