心斎橋の隠れ家的な高級寿司屋『赤酢』心斎橋店に行って来ました!後編

こんにちは!

大阪・心斎橋に『こんな所に寿司屋があるのか!』となる隠れ家的な高級寿司屋に行ってきたので、ご紹介したいと思います。→お店の場所などは前編にあります!

良かったら、YouTubeも見てね!

このブログやYouTubeが、このお店に行こうと考えているあなたのお役に立てれば、嬉しいです!

後編は、早速、ネタのご紹介です。

イクラの茶碗蒸し

茶碗蒸しにイクラが入って、贅沢感がありました!!

イクラの茶碗蒸し

こんな茶碗蒸し初めて。。

ホンマやね!
美味しかった!!

お正月らしくて、良かったです!

炙ったノドグロの手巻き

大将はノドグロを炙って手巻きにして、提供してくれました!

ノドグロは炙って提供されることが多いのですが、ここでは手巻きにして一工夫がありました。

炙った香ばしさと海苔のパリパリ感がとても良かったよ!

うん。
ノドグロの脂も赤酢のシャリと合ってて美味しかったね。

赤酢のシャリがここでも引き立っていました。

車エビ

大きな車エビです。

車エビ

大きな車エビは美味しさの塊でした!

エビは臭みもなく、ちゃんと下処理がされていたわ。。

あぁ、新鮮で美味しかったよね!

うなぎの手巻き

うなぎの手巻きが出てきて、甘いタレに癒されます。。

あぁ、うなぎは良いよね!

うん。。
美味しかった!!

赤酢のシャリの酸味とうなぎの甘いタレのコントラストが良かったです!

味噌汁

赤だしではなくて、本格的な白味噌の味噌汁が出てきました!

味噌汁

大将いわく、貝やエビなんかの出汁からとった味噌汁とのこと。。

めっちゃ手間かかってるお味噌汁でした!
白味噌で上手く味付けしているのも良かった!!

うん。。
貝、エビとかカニの味が確かにしたわ。。
これ、めっちゃ美味しかった!!

この味噌汁はこのお店オリジナルの味で、とても美味しく頂きました。

トロたく

〆のトロたくの手巻きがきました。

トロの旨味とたくわんの歯応えのバランスがほどよかったです!

トロたくは好きなんだ!!

うん。。
これを食べるとコースが終わりって感じするね。。

デザート

自家製のマンゴープリンでした!

自家製のマンゴープリン

うん。。
甘くて美味しかった。。

うん。。
上手に作ってました!!
美味しく頂きましたよ。。

全て美味しく頂きました!!

このお店を楽しめる人とそうでない人

恒例の私の個人的な意見です。。

このお店を楽しめる人は?

それは、子供連れの夫婦です。

イメージイラスト

カウンターの後ろにキッズスペースがあるので、そこでコースの2時間ほど遊んでもらえます。

子供にはうどんとか無料で作って貰えてたよ。。

うん。。
近くだし、安心してお寿司が楽しめるわ。。

なので、小さい子供がいる夫婦にはとても良い寿司屋さんだと思います。

高級な寿司屋は子供が入れる所は多くないよ。。

うん。。
そうね。。
それで、本格的なお寿司を味わえるわ。

ということで、そんな夫婦やカップルにはピッタリのお店です。

このお店を楽しめない人とは?

それは、青魚などの光り物のネタをたくさん食べたい人です。

そうそう。心斎橋は外国人観光客が多いので、
彼らが好きなネタの構成になってると思う。。

うん。。
そうね。。
そういうお寿司やさんでは中トロや大トロなんかの赤身を最初に出してくるお店が多いよ。。

私はイカ、サバやアジなどから食べて、最後にトロとか食べて味のクライマックスを作るお寿司屋さんが好きです。

そうそう。今回はお任せやし。。
そこは仕方ないよね。。

うん。。
そうね。
そんな人は好きなのを注文してできるお寿司屋さんに行くべきね。。

ということで最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

私が豊洲で食べてきたお寿司やさんのブログも見てね。リンク

大和寿司の中トロ