大阪・難波にある「センタラグランドホテル大阪」に泊まってきました!
こんにちは!
今日は大阪・難波にある『センタラグランドホテル大阪』に泊まってきたので、レポートしたいと思います。

このホテルは2023年7月に開業してまだ新しいのと、関空からアクセスが良くて、
部屋が広くても割と安いのね。。
タイのホテル会社が経営してるのね!
このホテルに泊まろうと考えてるあなたのお役に立てれば嬉しいです♪
このホテルは何が良いの?
それは、格調が高くてオシャレなロビーやエントランスがあり、部屋も広くて清潔感に溢れています。

この雰囲気だともっと高くてもおかしくないけど。。
そこまで高くないかな。。
そうなのね。。
コスパが良いんやね!

狭くて安いビジネスホテルとは違いますが、旅行者やリラックスを目的とした人には適したホテルだと思います。
どこにあるの?

あぁ。。
難波のヤマダ電気の隣やね。。
そうそう。。
難波パークスの近くね。。
難波パークスの場所とかは、ゴチャゴチャしてるので、ホテルまで少し迷うかと思います。→大阪メトロ難波駅からホテルまでの道順解説YouTubeを見る!

スーツケースが多かったりしてタクシーでホテルまで行く際、運転手さんには行き先を言う時に、ホテル名と「難波のヤマダ電気の隣のホテル」一緒に言うと分かりやすいです。
あの。。
難波のセンタラグランドホテルまでお願いします。。
ヤマダ電気の隣のホテルです!
あぁ。。あそこね!!
ヤマダ電気の隣のホテルね!
そう!
お願いします。。
これだとホテルの駐車場で下ろしてくれるので、間違いないです!
ロビーやエントランス
広くて明るくて、素敵なエントランスです。

ロビーも広くて素敵でした!

スタッフは外国人が多くいました!
チェックインは15時から?
そうそう!
それで、チェックアウトは12時だから、朝はゆっくり出来るの!
朝食を食べて部屋に帰って一度ゆっくりしたい人には12時のチェックアウトが便利です。
お部屋
泊まったお部屋は40平米ぐらいあって、ゆったりとして清潔感があって素敵でした!
寝室
調度品が上品で素敵です!

松をイメージさせる壁紙だったり。。
素敵なお部屋ね!
ホンマやね!
椅子などもシンプルで品が良かったです!

部屋は明るくで全体に軽い感じがしますが、安っぽい感じはしませんでした。

ベッドに横になりながらテレビを見れて。。

コーヒースペースなんかも充実しています。

上の棚にはアイスボックスとワイングラスがあって。。

これでワインやシャンパンを部屋でも飲めます!
あぁ。。
ワイングラスに気が付くのが遅かったの。。
ホンマやね!
コーヒーセットやコーヒーメーカーはこんな感じでした!

グラスやコーヒーカップ類もここにありました!

落ち着いた色のカップ類でした。
洗面台など
洗面台もシンプルで素敵でした。

洗面台の横にはハンガーがあって、上着も掛けれます。

シンクはこんなシンプルな感じ。。

アイロン台とアイロンが内蔵されています。
引き出し・金庫・パジャマ
さらにその下の引き出しには。。

金庫やパジャマがあります。

パスポートなんかはここに入れとくのが安全ね。。
そうね!
お風呂・ガウン・トイレ
お風呂にはちゃんとバスタブがあり、シャワーだけではありませんでした。

バスタブがあると良いよね!
そうそう。ちゃんとあるね!
全体に淡いトーンで明るく清潔感がある水回りでした。

ガウンがあると高級なホテルな気がします。。
ハハハ。。
そうね!!
蓋が自動開閉のトイレです。

チェックインしてゆっくりしてると、晩御飯の時間になります!
晩御飯は何食べたい?
うーん。。
お寿司たべたい!!
このホテルのレストランにお寿司屋さんは入っていなかったので、私達は心斎橋のお寿司屋さんに行きました。→「寿司 赤酢」心斎橋店のブログを見る!

バー(スモーク&スピン)
お寿司屋さんから帰ってきて、バーで飲みなおす二人でした!!

ホテルのバーが33階で素敵だったので、ちょっと行ってみない?
うーん。。
私はもうアルコールは飲めないけど。。
うん。もちろんだよ!!
ということで、バーに行くも、満席に近くてほとんどが外国人観光客でした!

スタッフも外国人が多く、日本人が少ない状況でした。。

それで、バーのスタッフがちゃんとお酒のことを理解しているか、テストしてみます。。
カクテルのミモザを知ってると本格的なバーなので、頼んでみたよ。。
あぁ。。
なるほど。。
その結果、カクテルのミモザもすぐにでてきたので、スタッフはちゃんとお酒のことを理解している本格的なバーでした!

私はお寿司屋さんでたくさん飲んだから。。
カプチーノにするわ。。
うん。。
可愛いカプチーノやね。。
カンパリオレンジも頼んでみて、ちゃんとしたものが出てくるか、チェックします。

あぁ。。
ジュースっぽくなく、ちゃんとした美味しいカクテルやわ。。
そうなのね!!
お客さんもそうだし、スタッフも外国人が多いので、日本のホテルというより、外国のホテルが日本にあるという感じでした!

女性トイレがオシャレだったので、涼子さんは思わず写真を撮ったそうです。。
そう。
凄いセンス良いの!!
ホンマやね!
夜景の眺めも良いので、1度行くことをお勧めします!!
朝食(スアンブア)
朝食もしっかり食べて、当日の行動にちゃんと備えます!!

お腹空いた!!
うん。空いた
ビュッフェ行こうよ。。
お腹が空いた2人は朝食のビュッフェに行きます!!

朝食会場は「スアンブア」というタイ風のレストランで、お店の前にはタイで有名な3輪タクシーの「トゥクトゥク」が置いてありました。

運転席に座って、写真も撮れるよ!
そうそう!

朝食のブッフェは思った以上に充実していました!!

朝食ビュッフェのメニューは洋風と。。

タイ風や和風の3種類があったの。。

朝からお腹いっぱいになるまで、食べます!

いろいろ充実しているので、満足できます!





朝からカレー食べるのね。。。
美味しそうやし。。
いいやんか。。
ははは!!
朝食を思う存分楽しんだ2人でした!!
まとめ。。
このホテルは、部屋の広さや設備の新しさとセンスの良さに比べて、料金に割安感があるので、オススメです。
ただし。。
ただし?
ただし、さきほどにも書いたのですが、スタッフも外国人が多く、日本語がほとんど通じない、または、流暢に日本語を喋れない人もいます。
そう。
私たちがフロントでチェックインするときにも、対応してくれたスタッフは日本語が通じず手間取ったの。。
だから、スタッフと英語で話して、チェックインしたんだ。。
また、お客さんもほとんどが外国人なので、このホテルは日本にありますが、外国のホテルと同じ感覚で私達は振舞う必要がありました。
そうなのよ。。
私が日傘をロビーに置き忘れて、帰ってきたら。。。
無くなってたの。。
そう。。
ホテルのコンシェルジュとかスタッフに、忘れ物として届いてないか、何度も確認してもらったんだけど。。
でも、出てこなかったのよ。。
だから、朝食時に撮影したカメラは日本のホテルだと置きっぱなしにしても良かったけど。。
今回はそうじゃなかったので、置きっぱなしにはしなかったのね。
ということで、ホテルの全部が全部でそうとは思わないのですが、日本の高級ホテルとは客層もスタッフも違いました。
そういうのが分かったから、良かったわ。。
そうね。
ここのホテルに泊まりにくるあなたの注意喚起になれば嬉しいです!
ということで、最後まで読んで頂きありがとうございました。

私は日本の由緒あるホテルもブログでご紹介しています。→リンク
このホテルは大阪城の近くにあるよ!