【女ひとり旅】表参道にある極厚フレンチトーストを食べてきました!
こんにちは!
私は今回も「合いの手」をいれる役割です!
今回のブログも東京旅行の続編です。
今回は東京・青山にある『茶珈堂』を紹介します。
そこはどんなお店なの?
このお店の名物は4センチ以上ある極厚フレンチトースト!

しっかりと卵が染み込んでいて、ふわふわとろとろでした。
美味しそう!
ということで、このお店に行こうと思っているあなたのお役に立てれば嬉しいです!
『茶珈堂』について
それで、ここのフレンチトーストを注文できるようになるまで時間を潰すために、表参道にあるPARIYA青山店でいちごショートを食べてきた私。→詳しくは前回ブログを見てね!
フレンチトーストの前に、いちごショートを食べていくのはすごいね!!
ははは。。

朝から豊洲でお鮨を食べてお腹いっぱい、そのあとケーキも食べて、全くと言って良いほどお腹は空いていませんが、予定を進めていきます。
というのも、東京で美味しいカフェはないかと色々調べ、こちらの『茶珈堂』に決めたの。。
それで、それに合わせて計画を立てたのは日本への帰国直前でした。。
予定は未定でなく決定なのです!
ちなみにいつもお世話になっているこのお店の食べログでは、
3.53と高評価。→食べログで『茶珈堂』をチェック!
こちらでは厚切りのフレンチトーストを提供していて、それにビビッときてしまいました。
ただ、問題は提供されるのが15時から。。。
ちょっと中途半端な時間やね。。
いよいよ開店時間となり、お店に向かいます!
どこにあるの?
それは、東京メトロの表参道駅から徒歩約4分、駅伝で有名な青山学院大学のすぐ横にありました→詳しい場所をGoogleマップでチェック

私はJR原宿駅から色々見ながら歩いてきましたが、メトロから近いのでアクセスは良いです。
壁一面がガラスになっていて、中の様子がよく見えるね!
青学の学生さんと思われる女性グループも何組かいましたよ。
というわけでいざ入店です。
動画があると良く分かるね。。
でも、手振れした動画でごめんね。。
入店します!
店内はかなり広く、座席もゆったりとしています。

お店の方がメニューを持ってきてくれます。
でも、心はすでにフレンチトーストに決めているので、迷わずオーダー。
ははは。。
極厚フレンチトースト、1200円です♪

追加料金でバニラアイスやソースなどトッピングもつけられますが。。。
お腹はすでにいっぱいなので。。
そうね。。
なので、トッピングは無しで食べます。
バニラアイスとか、トッピングすれば良かったかな?
うーん。。
無理に食べなくても。。
フレンチトーストに合わせて紅茶も頼みました。

待つこと20分ほど、熱々のフライパンに乗ったフレンチトーストが来ました!

ホンマ。。極厚や。。
そうそう!
分厚いですが、しっかりと卵を染み込ませているのでフワトロ。

しかも、出来立てなので、熱々でした。
濃厚で美味しい!!
いいね!
黙々と食べて、あっという間に空っぽに。

お腹は膨れてましたが、割とスルッと食べることができましたよ。
食べれたんや!!
とても美味しかったです。
ごちそうさま!
食べっぷりが良いね!
お値段もそう高くないので、オススメのお店です!!
このブログがあなたのカフェ選びの参考になれば嬉しいです♪
最後まで読んでくださってありがとうございました。
大阪・北浜のMoto coffeeもオススメです!
