2025大阪・関西万博で“奇跡”!予約超困難店「とんかつ乃ぐち」に行ってきた!前編

こんにちは!

万博に行った時に行ったトンカツ屋さんについて、今日はブログ書きたいと思います!

それは、大阪・中津にある「とんかつ乃ぐち」で、予約開始1分で500席が売れるという予約超困難店です!

林SPFのロース

この「とんかつ乃ぐち」は、中津のお店を休業して、万博で個人の常設店として唯一営業しています。

そうなのよ。
私も中津のお店の予約を何回も挑戦してるけど。。
全然、予約できないの。。

あぁ。。
やっぱり。。

それで、万博ならお店に入れるかもと思って行ったの。。。

あぁ。。
万博の半分の目的はそっちだったのね!!

万博の「とんかつ乃ぐち」の11時の店先

ここで、私達は奇跡的(必然的?)にディナーを食べることが出来たのでご紹介します!

19時に6名も空いてた!

11時にお店に着いたら、19時が空いてた!
すぐに予約した!!

そうそう。
良かったぁ!!

なので、19時まで万博を楽しみました。

それで、”とんかつ乃ぐち”って どんなお店?

それは、お寿司のネタのように一つ一つ丁寧に揚げられたとんかつが出されるお店です。

これまでの「とんかつ」という概念が変わるお店です!

どこにあるの?

2025大阪・関西万博の開催中は、静けさの森ゾーンF62-12にあります。→お店を詳しく見る!

あぁ。。
万博にも住所があるのね?

そうそう。。

それで、万博では「とんかつ乃ぐち」を食べれる可能性が高いです!

19時のお店前

入店した19時も満席でした。

実食

私達は外から見える席ではなく、奥の席に案内されました。

19時からコースがスタートします。

本日の銘柄

  1. LYB豚(ルイビトン)
  2. 三右衛門(さんえもん)
  3. 林SPF
  4. 平田牧場バークシャー50

それぞれの生産者さんのホームページにリンクを張っています。

本日の銘柄

ルイビトンって

なんか。。
高級そうやね!!
本当は「ルイビぶた」って呼ばせるみたいやけど。。

万博は期間限定の各料理人と野口さんのコラボでディナーコースが進みます!

それで、私たちが訪れた時は清水研羊さんでした。

でも、なんか。。
彼もトンカツのこともすごく詳しかった!

コース内容

  1. 日本料理人・清水研羊さんの前菜(2品)
  2. 乃ぐちのこだわりとんかつ(6~7貫:日替わり)
  3. キャベツ(お代わり可)
  4. 赤みそ豚汁、しろご飯
  5. 〆ご飯(醤油かつ丼もしくはカツカレー)両方のダブルもできる!
コース内容

前菜

清水研羊さんの前菜を頂きます。

前菜1品目

鮎のコンフィに泉州の水茄子、フルーツトマト、きゅうりとえびの酢の物が出てきました!

普通のとんかつ屋さんでは食べれない前菜やわ。。

そうそう。。

卵黄とマスタードのソースがかかってるそう。

あぁ。。
この鮎のコンフィがしっかりしていて美味しい・・

きゅうりとえびの酢の物も酸っぱすぎず、口の中がリフレッシュされたよ!!

そんなことを話してると、すぐに美味しそうな2品目の前菜も出てきました!

これはキャベツの擦り流しだそうです!

前菜2品目

あぁ。。
トリュフが乗ってる。。

キャベツだけでなく、白味噌の味もして美味しい!

あぁ。。
キャベツの甘味も感じれる。。
風味豊かなスープでした!!

清水研羊さんの前菜を美味しく頂きました!

付け合わせ

単なるキャベツなんですが、柔らかくて美味しかった!

ここら辺も手を抜いてなかった。。

キャベツ

そう。。
自家製のリンゴドレッシングがとても美味しいからお代わりしたよ。。

赤味噌豚汁は濃厚な味でした。

赤味噌豚汁

乃ぐちのこだわりとんかつ

とんかつを置く皿や薬味がセットされていました!

薬味セット

いろんな食べ方が出来るね!

ホンマやね。。

そんなことを色々話しているととんかつが来ました!

林SPFのロース

SPFとは、病原菌を持たない豚です!

林SPFのロース

めっちゃ美味しそう

ハハハ。。
ホンマやね

初めは、脂身を醤油に付けて食べてみます!

めっちゃいい色してます!!

適度な脂身が醤油とあって、すごく甘味が引き出されていて
美味しい!

うん。
それで、ロースの組織のキメが細かくて美味しい。。

衣は薄くて嫌な脂っこさを感じません。

すごく柔らかい!

うん。
肉汁が溢れてくる。。

肉への火入れも絶妙です。

シャトーブリアン(ど真ん中の部位)

静岡の御殿場にある渡辺ハム工房から取り寄せたシャトーブリアンです。

それで、シャトーブリアンでもど真ん中の部位だそうです!!

最初は何も付けずに頂きます!!

普通のシャトーブリアンは、新鮮で、肉らしい香りに留まるんだけど。。
このシャトーブリアンは熟成された香りと旨味で、めっちゃ美味しい!!

うん。
旨味と塩味のバランスも良くてとても美味しい!!

素材が抜群に良くて、それがとんかつにされているので、間違いのない旨さでした!!

シャトーブリアン(他の部位に繋がる部分)

同じくシャトーブリアンでも他の部位に繋がる部分を提供してくれて、先ほどのお肉との味の違いを楽しめます!

めっちゃ分厚いシャトーブリアン

赤くて火が通ってないように見えますが、ちゃんと入っていて美味しいです。

さっきより、肉肉しい感じがする!

うん。
肉厚でとても美味しい!!

肉の旨さを贅沢に味わえるとんかつでした。

LYB豚の肩ロース

LYB とは3種類の品種の系統の頭文字を合わせていることを示しているそうです。

肩ロース

3種を掛け合わせることで、それぞれの特徴を活かせる豚肉を安定的に生産できるそうです。

うん。めっちゃ美味しい!!
普通の肩ロースはやや硬い時があるし、加熱し過ぎると少しパサつきが出るけど
これは、舌の上でとろける!!

そうそう。。
火入れも絶妙だし。。
このお肉は甘みとまろやかなコクのバランスが良いね!

形が独特なので、通の人は形を見ただけで分かるようです。

うん。私達のとなりのお客さんにとんかつの通が居たの!

そうそう。。

後編は?

とんかつの残りと〆ご飯をご紹介したいと思います!

かつカレー

最後まで読んで頂きありがとうございました。