2025大阪・関西万博で“奇跡”!予約超困難店「とんかつ乃ぐち」に行ってきた!後編
こんにちは!
今日は前編に続き、後編の「とんかつ乃ぐち」のブログを書いていきたいと思います!!
そうそう!
前編はこっちから見てね!

早速、夜のおまかせとんかつコースをご紹介したいと思います。
乃ぐちのこだわりとんかつ(後編)
おまかせメニューです!

高級なお寿司屋さんのように”とんかつ”が1貫ずつ出てきます!
そうそう!
それぞれで味が違うの!
豚肉は奥が深かい!!
平田牧場の「金華豚」のロース
金華豚という豚の系統の脂はくどさがなく、口の中でスッと溶けるような感覚です。→平田牧場の金華豚を詳しく見る!

金華豚は筋繊維が細かく、脂と赤身が一体となった構造だそうです。
だから、赤身がしっとりしてて、とても柔らかい。
めっちゃ美味しい!
そう。とても甘くて、噛む度に旨味を感じた!!
このお肉は噛むたびにコクのある旨味が広がります。
三右衛門のリブロース
「三右衛門」は茨城県・山西牧場が育てるブランド牛です!→詳しく見る!

このお肉の脂身が非常に滑らかで甘く、口どけが軽やかです!
でも、脂身はくどくなくて、上品な甘みと旨みがすごく美味しかった!
脂と赤身のバランスが絶妙で、「赤身が締まっているのに、脂はさっぱり」という感じでした。
〆ごはん
〆には醤油かつ丼とカツカレーが選べますが、800円追加でダブルで頼めます!!
2種類頼んで、私達は半分こずつに分けたの。。
でも、他のお客さんはみんなダブルで食べてた!!
醤油かつ丼
この醤油かつ丼には、上に大葉・昆布・鰹節がかかっていて、爽やかな味にトンカツの旨味が加わったかつ丼です。

大葉と昆布と鰹節の食感が全く異なるけど、味は全体として調和がとれて、とても美味しかったわ。。
そうね。
まず、爽やかな味を感じて、次にとんかつの旨味を味わうどんぶりやね!!
ソースではなく醤油なのが、とんかつのことを考えていました!
そうね。。
お醤油ととんかつとの相性が良かったわ。
そうそう。
かなり趣向が凝らされてた丼でした!
カツカレー
先に豚でブイヨンをとって、カレーに仕立てたものに、薄めのヒレカツを合わせたカツカレーを頂きました!

それで、カレーには豊かな旨味があるのと、スパイスが利いてしっかりとした辛さがあって。。
それを生かすようにヒレカツが添えられていて、おいしく頂きました!
お互いに半分こしましたが、おなかがはちきれそうでした。。
細いお客さんが多かったのに、ダブルをみんなペロリと食べていました。。
うん。。
みんなかなり食べてました!!
このお店くるときは前の食事は抜いていった方が良いか、食べてもおにぎり1個とかにしとくべきだと思います。
このお店は是非行ってください!!
万博の間の期間限定ですが、このお店に訪れるために万博に行く人もいます。
というのも、現地での予約枠があるんよ。。
WEB予約じゃなくて、ホントに当日行きたい人用に枠があるの。。
そうそう。
それがWEB予約より確実に入れるわ。
それで、万博終ったら、中津のお店で再開するかは未定なんだそう。。
口コミでも書いてありましたが、私達が居た時にお店の話の中でも出てきたので、それなりの確度はある話だと思います。
それに、お客さんが「とんかつ乃ぐち」を心から愛している人達でした。
そうそう。
それで、みんな幸せそうな顔でとんかつ食べていたのが、とても印象的でした!!
そんなお店は稀有なので、私達が是非ともオススメする理由になります!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
暑くなってきたので、ここのうなぎのブログを見てね!
