晩秋の京都・比叡山。紅葉が綺麗過ぎて心が震えた瑠璃光院に行ってきました。前編。
まずは下の瑠璃光院の紅葉の動画を見てくださいね。
撮影専用のお寺の漆塗りの食台に、外の景色が映り込んでいます。
みんなこの風景を動画に撮っていますよ。
この紅葉は100色の色が散りばめられてるっと言っても過言ではありません。
ほんと、綺麗!
前編は瑠璃光院の予約の仕方や行き方を中心に書いていきます。
瑠璃光院って?
それは、京都・比叡山の麓にあるお寺です。→瑠璃光院のHPを見る。
私は瑠璃光院の拝観で過去に一度挑戦したのだけど、人が多すぎて諦めて帰ったの。。
えっ・・そうなんだ。凄い人気のあるお寺だね。
そうなのよ。。
秋はお寺の境内の紅葉がとても綺麗なので、多くの参拝客が来ます。
だから、秋は予約しないと拝観できません。。
ということで、私達は秋の拝観予約に挑戦をします。
瑠璃光院の拝観予約について
瑠璃光院は、春と夏と秋の3シーズンで、それぞれで拝観をしています。
それで、瑠璃光院のHPから下記の記事を抜粋して来ました。
春と夏は予約せずとも、お寺に並ぶと拝観できます。
なので、並んで拝観しましょう!
でもね。。土日はいつも2〜3時間以上待つ感じなのね。だから断念したのね。
えっ・・そうなんだ。凄い人気だね。
でも、秋季は予約期間が過ぎたら、もう拝観出来ないんです。。→最新の拝観情報を見る。
なので、気をつけてくださいね。。
でもね。。予約すれば、秋期は30分程度の待ち時間で拝観出来るので、1番オススメですよ。
最近は温暖化の影響で、京都の北の方にある瑠璃光院でも11月末か12月初頭にならないと綺麗に紅葉しません。→京都の紅葉情報
そこも、気をつけてね。
秋季の拝観予約について
それで、秋はこまめに、瑠璃光院のHPを覗いていきます。
9月から、1週間に一度くらいの頻度で見てね。
そうすると、秋季の特別拝観のWEB予約サイトが開設されてるのが分かります。
でも、まだ予約できず、そのWEB予約サイトがオープンになる日時が掲載されています。
2023年は10月10日の13時オープンだったの。。
私は、その日の13時丁度にアクセスしました。。。
それで、そのサイトオープン時になっても、WEB予約サイトにはアクセスできるものの、アクセスが集中し過ぎてサイトがレスポンスしない時間が続きます。
その日の13時40分ごろに、やっとWEB予約サイトにアクセス出来るようになり、私達が行きたい日時を予約できました。
ありがとう。。めっちゃ嬉しい。。
という事で、11月の末に瑠璃光院の拝観を予約出来ました。
予約完了メールが届くので、大切に保存しておきます。
大阪から瑠璃光院への効率の良い行き方。
秋の京都には、外国人だけでなく日本人も大挙して訪れます。
なので、拝観を予約した当日も瑠璃光院に行くまでが大変でした。。
京都は歩く所が多いので、歩き易い靴が良いよね。。
そうだね。
大阪市内から、瑠璃光院に行った私達の行程を載せますね。
8:30 京阪・淀屋橋駅
私達は京阪・淀屋橋駅から、特急のプレミアムカーで京都・出町柳駅まで向かいました。
京阪プレミアムカーの座席券は特急停車駅窓口、券売機、またはウェブサイトから購入できます。
詳しくは、京阪電車のサイトから確認してね。→リンク
予約指定席のプレミアムカーが大人の京都旅です。。
うん。他の車両は人で混んでたものね。。
プレミアムカーは2週間前から予約出来ますよ。
それで、1時間弱で京阪・出町柳駅に着きます。
出町柳駅でトイレを済ませておく事をオススメします。。
そうね。
9:40 叡山電鉄・出町柳駅発
京阪・出町柳駅から、叡山電車・出町柳駅に乗り換えて八瀬比叡山口行きの電車に乗ります。
叡山電鉄の車両は一両編成なので混んでますが、怯まずに満員電車に乗っていきます。
満員ですが遠慮せずに、乗らないといけませんよ。
後から、もっと人が乗って来ますので。。
ハハハ😆
そうでした。。
あと、満員電車でのお作法を知らない人も多いので気をつけてね。。
それで、PiTaPa も使えますよ。
9:55 叡山電鉄・八瀬比叡山口駅 到着
八瀬・比叡山口駅で降りて、人の波についていけば、瑠璃光院に着きますよ。。。
地図では、比叡山口の駅を降りて左手に進んで、真ん中の橋を渡り、ケーブル八瀬駅を通過して、奥の瑠璃光院に向かえば行けます。→Googleマップを見る。
人が多いので、歩くと15分〜20分かかるよ。。
途中、坂もあるので、足の悪い方は気をつけね。。
10:15 瑠璃光院に到着!
お寺の前では、係の人が案内しています。
私達は予約時間より、25分早く着きました。
たとえ、遅れても係の人が対応してくれるわ。
20分毎の待ち時間で並ぶ列が決まっています。。
並んで、順番を待ちます。
ワクワクする!
まず、お寺に入る前にテントで、予約が確認されます。
携帯で予約完了メールを見せて、手続きをします。
それが、心配な人はプリントアウトした紙を見せても良いですね。
予約の確認が完了すれば、お寺に入れます。
門に入って、拝観料を払います。
私達の時は1人2000円の拝観料でした。→最新の拝観料を確認する。
境内を上がって行きます。
お寺に着きました!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
後編は、お寺の中を載せていきますね。