Zene360でアルツハイマー型認知症になりやすさを調べてもらいました!
今日も小ネタです!
私は前回、Zene360で遺伝子解析をしてもらったのですが、結構当てはまる事が多くて信用してました。→解析結果を見る!
その結果、私は肺がんと心疾患になりやすかったんだ!
そうだったわ!
追加料金を払うとアルツハイマー型認知症と高血圧になりやすいのかを解析してくれるとのことで、再度解析をお願いしました。
追加料金はいくらだったの?
税込で2,980円だったんだ。。
それに、追加解析には唾液の提供は必要なかったんです。
そう。面倒じゃないから、申し込んだんだ!
そうなのね。。
このブログ記事はZene360からの案件ではありません。
そうそう。
認知症って?
Zene360のレポートを引用します。
現在も認知症になると根本的な回復はできないのね。
そうなんやね。
だから、ならないのが1番って事やね。。
認知症は「もの忘れ」とは違った!
認知症と「もの忘れ」を混同しがちですが、明確に違うそうです。
最近、『もの忘れ』が酷いんだ!
あぁ、そうなのね。
でも、日常生活に支障がないから、単なる『もの忘れ』なんやね。
年齢別の認知症罹患率と予防の心得
凄い結果が示されていました。。
90歳以上ではで2人に1人以上が認知症でした。。
それで、環境リスクで飲み過ぎはダメなんやね。
あぁ、社交不足もダメなんや。。
認知症には気をつけて年齢を重ねても溌剌と生きたいものです。。
私の解析結果!
日本人を1000人換算して、私は199番目になりやすかったんです!
あぁ、やっぱり、そうなんやね。。。
より一層気をつけるわ。
あぁ、知らないで過ごすより、リスクを最小化出来るよね。
認知症を発症してしまった時の対応。。
それも、ちゃんとレポートにありましたが、全て見せれないので、内緒にさせてくださいね。
興味があるあなたはZene360を受けてみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
次は、大阪・肥後橋にある『徳ます』で美味しい鯛料理の記事を見てくださいね。→リンク